【考古民俗叢書】 | |
民俗信仰日本の石敢當 沖縄協会会長小玉正任著 A5判上製473頁 定価:本体13,000円+税 ISBN4-87449-133-2 C3039 2004年刊行 在庫僅少 「琉球新報」に書評が掲載されました。書評へ |
|
【内容紹介】 | |
石敢當は、15世紀ごろ中国から沖縄に伝来した魔除けの信仰で、人家の門口、道路脇や交差点の一角などに設置されている。沖縄を中心に29都道府県に分布している石敢當の詳細な調査報告とともに、起源・由来・設置場所・目的・形状・材質・碑銘などを文献史料にもとづき検証。 |
|
【著者プロフィール】 | |
小玉正任(こだままさとう) 1925年、秋田県生まれ。東京文理科大学(現筑波大学)卒業。博士(文学)。元沖縄開発事務次官・国立公文書館長。現在、沖縄協会会長。 |
|
【主要目次】 | |
序 石敢當研究の視点 一 わが国における石敢當の現状 わが国における石敢當の分布状況/北海道/東北/関東/中部/関西/中国/四国/九州/沖縄/小括 二 史料に基づく石敢當の由来の検証 石敢當の起源をめぐる論議/中国の史料に記載されている石敢當/江戸時代中後期の資料に記載されている石敢當/小括 三 石敢當雑考 幻の石敢當/石敢當の表記・読み方/史料にでている石敢當の造立・場所/活劇のヒーローは石敢か、陳誘か、沙守栄か/龍之介・歐外と石敢當/柳春蔭在此/『性源珠G』と紅葉文庫/史料の成書年の推定/辞典類に記載されている石敢當/現代中国の石敢當民話 終 総括および今後の課題と提言 参考文献・史料等一覧 |
【関連書の紹介】 | |
藁算 ―琉球王朝時代の数の記録法― 栗田文子編 工藤員功撮影 定価:本体4500円+税 A5判上製216頁写真159・図168 SBN4-87449-238-X C1039 2007年刊 |
「琉球新報」掲載書評 |
◆TOPへ ◆ 新刊案内 ◆近刊案内 ◆書名検索 ◆常備店 ◆注文について |