【文化史・民俗学】 | |
近世日本蜑人伝統の研究 田辺 悟著 A5判上製334頁 定価:本体6,500円+税 ISBN4-87449-088-3 C3021 1998年刊 在庫有 |
|
【内容紹介】 | |
裸潜水漁撈者である蜑人(海士・海女)の近世および、明治期を含めた近・現代における史的実態を実証的に明らかにした充実の学位論文 本書は、これまで空白になっていた近世における蜑人の存在を明確にとら え、漁業史、漁村史、あるいは漁業経済史等に分化した日本の歴史研究 の史的背景を統合し、民俗学的にもわが国における蜑人(広い意味での 海人あるいは海人族)を実証的に把握した。この空白の部分がうめられ、 史的背景が明確にされたことにより、日本の海洋民の古代史研究にも大 きく門戸が開かれ「古代日本蜑人(海人)族の研究」の基礎が築かれたと いえる。日本民族文化の源流を探り、沿岸文化を明らかにするための資料 として重要であり、大きな意義をもつ。 |
|
【著者プロフィール】 | |
田辺 悟(たなべさとる) 1936年、横須賀市生まれ。法政大学社会学部卒業。横須賀市自然博物館・人文博物館館長を経て、現在、千葉経済大学教授・文学博士。 |
|
【主要目次】 | |
序 論(はじめに) 第一部 蜑人伝統の歴史学的研究 第1章 相州における蜑人の史的考察 第2章 豆州における蜑人の史的考察 第3章 房総における蜑人の史的考察 第4章 東北における蜑人の史的背景と系譜 第5章 各地域における蜑人の史的背景と系譜 第二部 蜑人伝統の明治期における書史的研究 第1章 『日本水産捕採誌』及び『日本水産製品誌』における裸潜水漁 第2章 『長崎県漁業誌』と裸潜水漁 第3章 『熊本県漁業誌』と裸潜水漁 第4章 福島県『明治十二年水産旧慣調』 と裸潜水漁 第5章 『三重県水産図説・図解』と蜑人 第6章 『福井県漁具図』その他の「水産資料」と蜑人 第7章 「水産資料」の利用価値 結 論(まとめ) |
|
【関連書の紹介】 | 海浜生活の歴史と民俗 |
田辺 悟著 A5判上製600頁写真24・図13・表22 定価:本体13000円+税 ISBN4-87449-134-0 C3039 伝統的なアマ漁、海藻採取および、カツオ・タコ・イワシ・タイ・マグロの沿岸漁業の史的背景、漁法・魚種、漁撈習俗・俗信・信仰、漁撈に関わる気象の予測、潮流の呼称などを採録。漁撈経済発展の背景を明らかにする。 |
|
伊豆相模の民具 在庫僅少 田辺悟著 A5判上製/300頁 定価4000円+税 4-87449-117-0 |
◆TOPへ ◆ 新刊案内 ◆近刊案内 ◆書名検索 ◆常備店 ◆注文について |